151403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

redcore

redcore

やさしい「ちゃんぽん」の作り方!

<やさしい「ちゃんぽん」の作り方!>

長崎でよく食べられている郷土料理「ちゃんぽん」です。
長崎では、スーパーなどで麺やスープも扱っていますので、比較的簡単に作れます。
作ってみると、すごく簡単で栄養たっぷりです。
ここでは、長崎のスーパーでもよくみかける、白雪食品と、みろくやのちゃんぽん、皿うどんセットをご紹介します。
あと、リンガーハットのちゃんぽんもおいしいですよ!
白雪食品長崎ちゃんぽん・皿うどん詰合せT-30 長崎ちゃんぽん4食・皿うどん(揚麺)4食 長崎ちゃんぽんスープ ご家庭用でしたらこちらがお徳です

**材料(3人前)*************************

キャベツ3/1玉  モヤシ1袋  たまねぎ小1玉 ねぎ適量
シーフードミックス適量  豚ばら肉200g(お好みで多くても可) かまぼこ適量  ちゃんぽん麺3玉  ちゃんぽんスープ3人分 塩 コショウ 油適量
ギュッと詰まった【キャベツ】1玉 ★秋野菜★嬉しい送料無料★北 海 道 産 た ま ね ぎ約10kg1箱 【野菜ソムリエセレクト】子大豆もやし[クール][直送] 小ねぎ お徳用!シーフードミックス1kg 切る手間いらず・・・・・国産豚肉ばら肉スライスカット300g 1パック

『red1のワンポイント!』

*中華なべを使ったほうが、絶対おいしくできますよ!

*野菜を洗う時に、1度流水で洗って2回目に薄い塩水で洗うと、キャベツやもやしが、しゃきしゃきします。

*シーフードミックスは、生のむきえびとか、イカの切り身などでもOKです。

*シーフードミックスに、少しいためながらお酒をふると、
ふっくら、戻ります。
アルコ-ル分は、強火で、とばしてね!

*スープは、チョーコー醤油(フリーダイヤル0120-040-500)の、「長崎ちゃんぽんスープ」濃縮タイプがおいしいです。長崎の味がします。

*結構、ザーッと作ってもそれなりにできます。煮込みすぎないのがコツです。

*材料は、あくまでも目安ですので、お好みで加減してください。

*麺、スープはやっぱり出来るだけ長崎市内のメーカーのものがおいしいと思います。

*ちゃんぽんの応用で皿うどんも簡単にできます。4.まで作り方は同じです。

***********************************
***********************************

1.キャベツ、たまねぎ、かまぼこ、豚ばら肉は、適当な大きさに切ります。

2.生めん以外は、ちゃんぽん麺を少し硬めにゆでておきます。

3.中華なべに油(ラードでも)をしき、熱します。

4.豚肉からいためて、シーフードミックス、かまぼこ、次に野菜類をいれてさらに強火でいためます。(しゃきしゃき感の残る程度がおいしいですよ。)

5.ちゃんぽんスープを、お湯で溶いたものをいれる。

7.麺をいれ、軽く煮込む。

8.ねぎを、荒く切って中華なべにいれ、軽く火を通す。

9.手早くどんぶりに盛り付けて、出来上がり!

みろくや長崎ちゃんぽん&皿うどんセット


© Rakuten Group, Inc.